木綿豆腐食べ比べ

JUGEMテーマ:食生活

 

妻が「プレゼンの会」を主宰していて、そこで「普段着の薬膳講座」をプレゼンテーションしてくれたのが加藤潤子さん、僕も「潤ちゃんレシピ」でお世話になっています。プレゼンテーションの付録に3つのレシピが載っていました。その中から、にらダレをつくってみました。レシピでは量がちょっと多かったので、半量にしています。

 

にらはスーパーで売られている半把を使います。洗って、ペーパータオルで拭いています。

IMG_9823.jpg

 

続きを読む >>
posted by: nomnom | 卵・豆腐・きのこ | 07:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

彩り野菜のスープ

JUGEMテーマ:食生活

 

黒森シェフから、「長年かけて編み出した私のレシピが出ていってしまうのでブログやSNSには書かないで下さい」と言われましたので、レシピは秘匿にします。黒森シェフ、ごめんなさい。皆さん、申し訳ありません(2018年6月)。

 

くろもりの中国料理、第2弾、夜遅く帰ってきた妻のために作るスープです。材料は黒森シェフと同じものを使います(4人分)が、僕のは量が多く具沢山になっています。

 

白菜と人参と椎茸、それにほうれん草を使います。

 

これが具材。

IMG_9776.jpg

材料は、全て同じ程度の大きさに揃えるのがよいと黒森さんは言っていました。しかし、白菜と人参は大きさが揃っていますが、椎茸だけは少し大きめですね。いたしかたない。

 

ほうれん草だけ別仕立ての一房です。これも5cm幅に切り、

IMG_9780.jpg

 

千切りにします。

IMG_9781.jpg

 

料理のプロセスがあるのですが省略します。

 

ほうれん草を入れて、予熱で火を通し、

IMG_9791.jpg

 

ねぎ油を加えて完成。

IMG_9792.jpg

 

これで一人分です。

IMG_9793.jpg

 

お椀はもっと大きい方がよかったかもしれません。なかなか美味しそうでしょう!!

IMG_9794.jpg

posted by: nomnom | 青野菜 | 06:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

大根の葉の炒め物

JUGEMテーマ:食生活

 

ベターホームの教室に通っていると、野菜をむだにしないことを教えられます。もったいないからではなく、おいしいからという理由です。だから、料理にも結構時間がかかってしまいます。今日は、二十日大根の葉っぱを使ってもやしの炒め物を作ってみます。

 

二十日大根、本体は漬け物にしました。

IMG_9765.jpg

 

続きを読む >>
posted by: nomnom | 青野菜 | 05:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

葱と生姜と白菜の煮込み麺part2

JUGEMテーマ:食生活

 

黒森シェフから、「長年かけて編み出した私のレシピが出ていってしまうのでブログやSNSには書かないで下さい」と言われましたので、レシピは秘匿にします。黒森シェフ、ごめんなさい。皆さん、申し訳ありません(2018年6月)。

 

昨年の12月に煮込み麺を作って以来、市販のラーメンを全く食べておりません。週に1回は作っていますからもう30回ほど作ったでしょうか。レシピもすっかり頭に入っています。

 

葱は、生姜、白菜を用意します。叉焼(3枚冷凍にしておきました)と煮卵はオプションです。黒森シェフは4人分の材料でしたが、僕たちは2人で食べています。黒森さんの時は、煮込み麺とよだれ豆腐サラダだったので、量が丁度良かったのです。

 

お湯を沸騰させ、半分だけ冷凍にしておいた市販の

IMG_9732.jpg

 

ラーメンを

IMG_9733.jpg

 

入れます。煮込み麺は、煮込んでふやけてしまうので半量にしています。

IMG_9735.jpg

 

1分ゆで、ザルに取り出します。

IMG_9736.jpg

 

水で軽く洗います。

IMG_9737.jpg

 

料理のプロセスがあるのですが省略し、完成です。

IMG_9756.jpg

 

先に麺を取り出します。妻が1、僕が2ぐらいでしょうか。

IMG_9757.jpg

 

白菜と葱と生姜を取り分けます。

IMG_9758.jpg

 

煮卵と叉焼を加えて、

IMG_9760.jpg

 

出来上がり。

IMG_9761.jpg

 

地味なラーメンですが、味は保証付きです。生姜のお陰で、身体が温かくなります。

IMG_9762.jpg

このラーメンも白菜が美味しくなくなってきたら食べられません。やはり冬場が美味しいのでしょうね。

posted by: nomnom | ごはん・パスタ | 06:38 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

黒森シェフの中国料理

JUGEMテーマ:食生活

 

黒森シェフから、「長年かけて編み出した私のレシピが出ていってしまうのでブログやSNSには書かないで下さい」と言われましたので、レシピは秘匿にします。黒森シェフ、ごめんなさい。皆さん、申し訳ありません(2018年6月)。

 

黒森シェフの まかない自慢シリーズも4月で終わり、新規に「くろもりの中国料理」がスタートしました。5月は、五目炒飯、彩り野菜と卵のスープ、きゅうりのしょうゆ漬 けを教わってきました。五目炒飯は、黒森シェフが「これまで作ってきた炒飯をきれいさっぱり忘れて下さい」と言う内容で、全てが目からウロコの新しい作り方でした。でもこれは、ここで書いてはいけないような気がするので、内緒にしておきます。どうしてもという方は、来年のベターホームに来て下さるようお願 いします。

 

で今回は、きゅうりのしょうゆ漬けです。しかし、このたれも黒森シェフが20年試行錯誤のすえ到達したレシピですので、使う材料はオープンにしますが、配合はやはり秘密です。

 

きゅうり3本は洗ってペーパータオルでぬぐいます。

IMG_9705.jpg

 

すりこぎで潰さない程度に叩きます。

IMG_9706.jpg

 

きゅうりがしんなりしてくるはずです。

IMG_9707.jpg

 

細長く乱切りにします。

IMG_9708.jpg

 

3本準備完了。

IMG_9709.jpg

 

秘伝のたれです。。

IMG_9711.jpg

 

しょうゆだれにきゅうりを入れます。

IMG_9712.jpg

 

一見するとたれの量が多いようです。

IMG_9715.jpg

 

きゅうりは浮いているので、ラップをして密封し味を含ませやすくします。

IMG_9714.jpg

この状態で30分待ちます。

 

30分経過。

IMG_9716.jpg

 

しょうゆだれから取り出して、

IMG_9718.jpg

 

たれを切り、

IMG_9717.jpg

 

盛り付けます。

IMG_9720.jpg

 

どれどれお味は、

IMG_9721.jpg

うまい、でも少しだけ塩っ辛い。この、しょっぱさをなくすには、水の量を増やす、減塩醤油を使うなどの工夫が必要です。

 

また、このしょうゆだれも、使い回しではなく、1回切りの使い捨てだそうです。もったいないようですが、きゅうりから水分が出て行き、きゅうりに味が入って来るので仕方ないそうです。

 

きゅうりは、いつも漬け物にしていましたが、こちらの方が簡単です。

 

2回目は、減塩醤油でやってみました。ズッキーニです。うん、今回は、塩っ気は丁度良い、ばっちりです。

IMG_9728.jpg

posted by: nomnom | 青野菜 | 06:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

母の日

JUGEMテーマ:グルメ

 

5月1日にちょっと気が早いのですが、母の日として温泉旅行をのプレゼントしてきました。まずは、蔵王のお釜の観光、行くのは20年ぶりでしょうか。

IMG_2393.jpg

 

続きを読む >>
posted by: nomnom | 外食しちゃったぁ | 06:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

長芋のアーリオオーリオ

JUGEMテーマ:食生活

 

アーリオはにんにく、オーリオはオイル、とベターホームの「野菜をおいしく食べる会」で教わりました。にんにくオイルやき。オイルはもちろんオリーブ油です。レシピではカリフラワーになっていましたが、講師曰く長芋やカブでもおいしいとのことです。作り方はとても簡単です。

 

ではさっそくはじめてみます。にんにくと唐辛子を用意します。乾燥した唐辛子は水を含んだペーパータオルに1時間ほどくるんでおきます。にんにくは約10gです。

IMG_9688.jpg

 

続きを読む >>
posted by: nomnom | 根菜類 | 07:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

スパニッシュオムレツ

JUGEMテーマ:食生活

 

ベターホームの「野菜をおいしく食べる会」からのひと品です。そら豆とキャベツのスパニッシュオムレツ。では、じっくり進めてみます。

 

まず、そら豆3本(約150gです)の

IMG_9623.jpg

 

 

 

続きを読む >>
posted by: nomnom | 卵・豆腐・きのこ | 05:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - |