二人の中国人の直伝餃子

今日も僕のブログを訪ねて下さって本当にありがとうございます。

中国のお二方から教えていただいた餃子をつくります。中国の二人は知り合いもなんでもなく、ひとり(女性)は餃子本体の作り方、もうひとり(男性)からはタレの作り方を教えてもらいました。

ではまず餃子本体から。そのポイントは、
(1)野菜に熱湯をかける
(2)味の素を大量に使う
(3)使い込んだ油を使う
の3点ですが、(2)と(3)は止めておきます。(1)だけで充分です。

野菜は、キャベツと白菜がありますが、ここでは春キャベツ半分使います。それとニラ1把。


ニラとキャベツはみじん切りにします。キャベツのみじん切りは、まな板いっぱいになります。ここに沸騰したお湯を雪平2杯分(4000cc)沸かして、ゆっくりと注ぎます。


ふきんにとります。


しぼります。あつあつなので、お箸で絞ってください。実は、ここが肝心です。軽く絞れば、ゆるめの餃子になり、目一杯絞れば、かための餃子になります。このさじ加減はみなさんお好みで決めて下さい。


こんなに小さくなってしまいました。


豚ミンチ250gに、塩・胡椒・おろしにんにく入れます。よく練り込みます。中国では、ふつうはタレを使わずに、餃子本体の味で食べますが、ここは日本、このあとでタレを紹介しますからご心配なく。


冷めた野菜を入れ、また練り込みます。


焼き方はガッテン流です。

(1)オイルをひかずに餃子を並べ、沸騰したお湯を餃子の高さの半分まで注ぎ、蓋をして3分強火で炊きます。
(2)やや小さめの蓋でお湯を完全に切ります。
(3)胡麻油大さじ1を全体に回し入れ、中火で1分半焼き付けます。


これを裏返して完成です。全部で40個できました。この写真はできの良い方の20個です。


先日の日曜の夜に、せっかく揃った家族4人でいただきました。


おっとタレを忘れていました。
○しょうが親指大みじん切り
○にんにく1片みじん切り
○ねぎ1/4本みじん切り
○減塩醤油大さじ6
○黒酢大さじ1
○紹興酒小さじ1
○砂糖小さじ2
○胡麻油小さじ0.5
○胡麻大さじ1
○ラー油このみで適宜
○豆板醤小さじ1/4
この他に桂花(ジンチョウゲの花)がありますが、どこを探してもなかったので入れませんでした。
後日談:「桂花」横浜中華街に行って手にいれました。

これらを混ぜ合わせてください。


このタレが甘辛でとても美味しいのですグッド


ま ん ぷ く !
posted by: nomnom | お肉 | 04:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

ブールのピザパン

今日も訪ねて下さってありがとうございます。

今年に入ってから、まだパンは一度も食べていなかったことに気付きました(家族では僕だけです)。

先日の日曜日は家族が全員揃ったので(揃うというのは昼過ぎまで寝ている娘たちがいるからです、起きてきました)、お昼は、そのパンにしました。

近くの、手作りパン屋さんから買ってきました。若い旦那さんがパン焼き職人、奥さんがレジ係、ふたりでやっている小さなお店です。3,4人店内に入ると身動きがとれなくなります。

写真左上から順に
クリームデニッシュ
シナモン
チーズカレー
バジルピザ2枚
ポテトピザ2枚


あのパン屋さん、こんなに味がよかったっけ、修行したんだなぁ。

たまにはパンもいいものですパン
posted by: nomnom | 中食しちゃったぁ | 05:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

ヘルシーハンバーグきのこソース

今日もおいでいただきありがとうございす。

娘のお弁当用に使ったハンバーグですが、作り過ぎたのできのこソース味にしてみました。きょうは家族が3人です。

材料の写真を撮るのを忘れていましたが、
○ブナシメジ1把
○椎茸3個(厚めの千切り)
○エノキダケ1/2把
きのこは(舞茸以外なら)何でもかまいませんが、最低3種類はいれましょう。

エコナの「ヘルシー&ヘルシークッキングオイル」小さじ2とにんにく1片(千切り)を雪平に入れ、にんにくの香りが立ってきたら、


えのき、しいたけ、しめじの順に入れます。えのきを最初に入れるのは油をまずえのきに絡めてしまおうという魂胆です。


ひとまぜしたら、かぶるくらいの水を入れ、YOUKIの「化学調味料無添加のガラスープ」小さじ2と日本酒大さじ1を入れ、軽く沸騰させます。このあと砂糖小さじ1と減塩醤油大さじ2.5を加えます。


この後は、テフロンのフライパンにオイルを引かずにタネを入れて、中火で両面を4分程度焼き付けます。


これは片面を焼いたところ。


両面焼き付けたら、きのこソースを入れ、蓋をして7分煮て完成です。この間に、塩・胡椒をして下さい。


ハンバーグを先に取り出し、ソースに片栗粉でとろみをつけて完成です。青味を振ります。ハンバーグを作るのは、本当に久々です。お肉大好き少年だったころは結構作っていたのですが。
posted by: nomnom | お肉 | 04:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

煮込みハンバーグトマトソース味(お弁当その1)

お訪ねいただきありがとうございます。

最近、娘のお弁当を作り始めました。

ハンバーグなんて何年ぶりだろう、お弁当用につくります。

ハンバーグのレシピはどこにでも書いてあるので簡単に説明します。

まず、玉ねぎのみじん切りを炒めて、


パン粉に牛乳を浸し、玉ねぎと合わせて、これに合い挽きミンチを加え、


塩、胡椒、ナツメグ…、あれ、ナツメグがない。いつもなら置いてあったのに、しょうがない、タイムで代用します。実はタイムでも美味しいのです。

よくこねます。


むすめのためとはいえ、彼女も軽くダイエットをしている身の上です。ということで、テフロンのフライパンにオイルをまったくひかずに、一口大にしたタネを載せてゆきます。中火で焼き付けます。


裏返すと、なんとも良い色に焼けていますね。ミンチ肉からでるオイルで充分なのです。ただ、バターを使った場合に出るコクはありまんが。


裏面にも火を通して、自慢のトマトソースを入れ、煮汁を煮詰めれば完成です。トマトソースには塩・胡椒を加えてください。塩は小さじ0.5ぐらいでいいでしょう。


これが仕上がった様子です。


明日の朝まで、お弁当用にとっておきます。




…zzzzzz



ひと晩、経ちました。
これがかんせいしたお弁当です。

いっぱい作ったのに、たった3個しか入りませんでした。

こちらは、きじ焼き弁当です。きじ焼きの下にご飯が敷き詰めてあります。


こちらは、味噌漬け豚ロース弁当。
posted by: nomnom | お弁当 | 05:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

タイ風焼きビーフン第二弾 これで決まり

今日もお訪ね頂きありがとうございます!

「休肝日はタイ風焼きビーフン」を改良しました。これが決定版です。

使う具材は、冷蔵庫にある野菜類ですが、キャベツ(1/10玉)、玉ねぎ(1/4個)、きくらげ(12〜15粒)、にら(1/4把)は欠かせないと思います。他にも、人参(1/6)、小松菜(ひと株)、ひげ根をとったもやし(1/3)、ピーマン(1個)をいれました。

今回は、ブラックタイガー9尾と豚こま100gも入れて、豪華にしました。



作る手順は、休肝日はタイ風焼きビーフンを参考にしていただきたいと思いますが、味付けを変えました。これが、ソースです。


ソースの中身は、トムヤム風煮込みで紹介した、
○トムヤムスープミックス小さじ1
○チリ・イン・オイル小さじ2
○コリアンダーペースト小さじ1/2
○ナンプラ大さじ1
○オイスターソース小さじ2
○砂糖大さじ1/2
○化学調味料無添加のガラスープ小さじ1
○日本酒大さじ1
○水大さじ1
と若干の改良を加えました。ほぼこの味で完成です。

えびが入っているから豪華に見えますね。もちろんお味の方も間違いがありません。


今回は、生の香菜(コリアンダー)も最後に加えて出来上がりです。
posted by: nomnom | タイ料理・エスニック | 07:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

アートグリーン?

今日もお訪ね下さってありがとうございます。

スーパーでちょっと変わった野菜をみつけました、「アートグリーン」(99円)。


ほー、でも見たところ「つぼみ菜」と何処がちがうの? おんなじじゃない。


こういう野菜に出会ったら、僕がまっさきにやる調理法は煮浸しです、おひたしではありません。

煮浸しの要領はあちこちに書いてあるので(たとえば、雪菜壬生菜つぼみ菜など)省略します。

はじめにアートグリーンを茹でる茹で時間は1分30秒です。煮浸しにして2時間ほど味を含ませたら完成です。


つぼみ菜とどこがちがうのかなぁ、アートグリーンの方が若干茎が堅めかな、それくらいでしょうか。

でも、つぼみ菜っていう野菜も、変といえば変ですよね。ふつう野菜はどれでもみんなつぼみをつけるのに、つぼみ菜だけが特別扱いされている。いったい何のつぼみなんだ?

あっ、そうか。アートグリーンっていうのが正確な「つぼみ菜」の名前かぁ。 なんだか訳がわからなくなってきた撃沈
posted by: nomnom | 青野菜 | 05:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

ある日の夕食その3

今日も僕のブログを訪ねて下さって本当にありがとうございます。

昨夜はみんな出払っていて僕一人の夕食でした。みんな、このブログで紹介したもので、全部冷蔵庫にはいっていました。苦もなく電子レンジでチン。

ほうれん草の胡麻よごし(黒胡麻ではなく白胡麻です)
小松菜の白和え(白胡麻ではなく黒胡麻です)
スリム葱のあさり和え
きじ焼き
鮭のエスニック風(生のコリアンダーをたっぷり使いました)


ワインもいただき、気持ちよくなってきました。なんか、もう一品いただこうかなぁ。冷蔵庫をごそごそさがすとありました、しゃぶしゃぶ用豚ロースが5枚。これをただ焼いて、レストラン「月と兎」からの頂き物<グリーンチリ&にんにく&醤油>を上からかけました。



ちょっと食べ過ぎですね困惑
posted by: nomnom | 諸事万端 | 14:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

スリム葱のあさり和え

またお訪ねくださって本当にありがとうございます!

きのうの今日ですが、あさり和えを作ってみました。

スリム葱を茹でる手順は前回の要領でお願いします。

これがごく小さい缶のアサリです。


味付けですが、今回は味噌マヨではありません。味噌小さじ1とみりん小さじ1と味道楽小さじ1と黒胡椒です。黒胡椒は、やや多めに振ってください。


あさりとタレを絡めてから、スリム葱を入れます。


黒胡椒が効いていて、ツナとはまた違った趣で美味しい。


こちらも簡単ですからぜひお試しを。


ただ、あさり缶は価格がやや高めですけどね。
posted by: nomnom | 青野菜 | 04:21 | - | - | - |

スリム葱のツナ和え

今日も訪ねて下さってありがとうございます。

かんたん料理です。

ふつうスリム葱って、青味がほしい時や、薬味がほしい時ぐらいにしか使わない野菜だと思っていらっしゃいませんか。実は、スーパーで買ってきてまるごと使うやり方があるのです。どこだったかは忘れましたが、スリム葱生産者の方々のレシピです。味はわが家流です。

まず、スリム葱をゆでるのですが、このとき注意しなければならないことがあります。包丁でもつまようじでもなんでもいいのですが、スリム葱の1本1本に穴を空けてください。これがないと破裂してしまいます。穴はなるべく先端に空けましょう。先端に空けないと穴から入ったお湯を出すときにちょっと大変です。


沸騰したお湯に塩を入れ、スリム葱を輪ゴムで縛って根元の方から入れます。


全部いれたら30秒間茹でて、冷水にとり色止めをします。


ツナの小缶は、ツナ缶の蓋でオイルを良く切り(徹底的に切るのが食生活見直しの極意です)ボールにあけます。スリム葱は水気を切り3〜4cm幅に切りそろえます。


さて材料はそろいました、お味はどうしましょうか。
○醤油味
○マヨネーズ味
○味噌味
と何でも可能です。

ここでは、味噌マヨ味にしてみます。味噌小さじ1、キューピー「ディフェ」大さじ1、黒胡椒少々をツナに和え、よく混ぜます。そこに、スリム葱を加えて完成です。


とても簡単なお料理です。お試し下さい。


でも、もともとスリム葱の分量は少ないからなぁ、一気に食べてしまいます。2把で100円などという特価の時に作ってみてもいいでしょう。


缶詰のあさりを使っても美味しくできると思います(あさり編はこちら)。
posted by: nomnom | 青野菜 | 04:37 | comments(4) | trackbacks(0) | - |

バリ風チキンカリー

今日もおいでいただきありがとうございす。

北山に住む母からまたまたもらってきました、バリ風チキンカリー。こちらもシンガポールが原産です。



レトルトパウチです。お湯で5分間あたためました。

で、お味は。


おっ、こっちは旨い。例の、野菜&豆カレーはいまいちでしたが…。そうか、ココナッツクリームが入っているからなぁ、これでコクが出でいるのかぁチョキ
posted by: nomnom | タイ料理・エスニック | 04:22 | comments(0) | trackbacks(0) | - |