<< ボルシチ | main | えび焼売 >>

かぼちゃ煮

JUGEMテーマ:食生活

 

10月23日にあさイチで、かぼちゃの煮物を放映していました。

 

かぼちゃの切り方、上手く炊く方法(ぐちゃぐちゃにならない、ほくほくに炊く)など、ほんとに、目からうろこのやり方でした。さっそく試して、もう3度ほど作ったので、レポートします。ほくほくに炊くコツは、炊く温度が80度以下になっていることが肝要です。

 

かぼちゃの重さは、レシピでは1/4個とありましたが、これは実はどうでもよく、重さは関係ありません。また、輸入物でも国産でもどちらでもいいそうです。野永シェフはかぼちゃのせいにしない、と言っていました。

IMG_0070.jpg

 

これを洗ってから、種を抜きます。

IMG_0071.jpg

 

このとき、柔らかい部分があると、その部分だけぐちゃぐちゃになってしまうので、完全に取ってしまってください。

IMG_0072.jpg

 

こんな風に。

IMG_0073.jpg

 

手を切らないように、包丁を入れます。てこの原理で包丁を入れています。

IMG_0074.jpg

 

一口大に切ります。このとき、一口大がくせ者です。僕は、何回か失敗しました。考えてみれば、大きいものほど火の通りが悪いことが分かります。大きすぎてはいけません。

IMG_0075.jpg

 

一番大きいのものと、小さい物を比較しました。上から撮ると

IMG_0076.jpg

 

これを横から撮ると

IMG_0077.jpg

これだと右の方が火の通りが悪いことになります。でも大丈夫、この程度でしたら、完全に火が入ります。だいたいこの程度に切って下さい。

 

レシピでは、面取りはしませんでしたが、やはりしたくなりますよね。皮の部分だけ、ピーラーで面取りをしました。

IMG_0079.jpg

 

かぼちゃの重さは関係ないと言いましたが、なべの大きさが関係します。水分量が同じだとすると、大きい鍋だと浅すぎ、小さい鍋だと深すぎます。僕は20cmのフライパンを使用し、三温糖大さじ1に水400ccを加えて使っています。

IMG_0091.jpg

 

これに、味道楽大さじ1.5を加え、かぼちゃを投入。

IMG_0081.jpg

火をつけます。最初は中火です。

 

ここでリードのクッキングペーパーで落とし蓋をします。

IMG_0085.jpg

 

沸いてきたら、温度計で計ります。

IMG_0087.jpg

 

82度はまずいので、80度以下にします。

 

我が家のガスレンジはガスといいながらもデジタルなのです。

IMG_0094.jpg

 

ガスコンロは3つあり、一番右のガスコンロが一番火力が弱いので、右に移します。デジタル表示で1にしておきました。

IMG_0086.jpg

 

ふつふつともいいません、ほんとうに弱火なのです。これで炊けるのかしら、20分後。

IMG_0092.jpg

 

心配いりません、ちゃんと炊けていました。ほくほくです。

IMG_0097.jpg

 

あさイチの放映では煮汁が減っていましたが、そんなに減る物ではないと思います。ですから、砂糖の量も、味道楽の量も、多めでよいと思います。我が家は薄味ですので、これで丁度良いと思います。

IMG_0098.jpg

posted by: nomnom | 根菜類 | 07:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
コメント
 









トラックバック
 
トラックバック機能は終了しました。