<< 叉焼の研究 | main | スナップエンドウ、ブロッコリ、アスパラ、空豆の叉焼サラダ >>

スナップエンドウ、ブロッコリ、アスパラ、おくらのしらすサラダ

JUGEMテーマ:食生活

 

スナップエンドウ、ブロッコリ、アスパラ、おくらのしらすサラダを作りました。

IMG_9846.jpg

本来なら、やってはいけないことですが、ひとつの鍋で茹で上げます。スナップエンドウ、アスパラ、ブロッコリ、おくらの順です。

 

スナップエンドウは洗って笊に上げ、

IMG_9847.jpg

 

沸騰したお湯で2分茹で上げます。塩は、黒森シェフの教えを守って、入れません。

IMG_9851.jpg

 

この間にアスパラガスの準備をします。アスパラガスまず洗い、根っこの方でおります。この根の先は固くて食べられないそうです。

IMG_9848.jpg

 

ピーラーで根元のふすま(つくしと同じ呼び方でいいのかな)周辺をそぎ落とします。

IMG_9849.jpg

 

穂のふすまも包丁で切り落とし、横半分にします。

IMG_9852.jpg

 

スナップエンドウが茹で上がりました。水に取り出します。

IMG_9853.jpg

ここで氷を入れました。

 

続いてアスパラを茹でます。1分30秒ほどです。

IMG_9854.jpg

 

スナップエンドウは笊に上げ、アスパラも取り出します。

IMG_9855.jpg

 

お湯は蓋をしてそのままにしておきます。続いてブロッコリ、まず洗ってから、房を切ります。

IMG_9856.jpg

 

全部切り終えたら、大きさが揃っていないので、大きいものはこうやって包丁を入れ、縦に割きます。

IMG_9857.jpg

 

それでも大きさが揃わないので、2つにわけておき、

IMG_9858.jpg

 

大きい方から茹で始めます。茹で時間は、ブロッコリの鮮度なども鑑みて、1分30秒としました。

IMG_9859.jpg

 

ブロッコリからは少しだけあくがでるのですくいます。

IMG_9860.jpg

 

そのまま笊に上げます。ブロッコリを水にさらすと房の間に水分が入ってしまうので、そのまま放置します。

IMG_9861.jpg

 

最後におくら、洗ってからピーラーで根元の茶色い部分を削っておきます。

IMG_9863.jpg

 

準備完了

IMG_9864.jpg

 

おくらは2分茹でます。

IMG_9866.jpg

 

これも氷水に取り出します。本来なら、おくらはそのまま放置(NHKあさイチ)がいいらしいのですが、色止めをしたいので氷水です。

IMG_9867.jpg

 

スナップエンドウの水分をペーパータオルで拭き取ります。

IMG_9868.jpg

 

宮城県産のスナップエンドウ、廉価で手に入りました。

IMG_9869.jpg

この後は、スナップエンドウの茹で方に従います。

 

さて、これで野菜の準備は整いました。

アスパラガスは3本を使います。

IMG_9870.jpg

 

穂は横に半分、縦に半分、根元は横に3等分、縦に半分に切ります。

IMG_9871.jpg

 

スナップエンドウは実の大きい10本ほどを使います、そのまま縦に割いて使います。

IMG_9872.jpg

 

おくらは4本は2等分です。

IMG_9873.jpg

 

ブロッコリは小さい方から順に三分の一を使います。

IMG_9874.jpg

 

盛り付けは、サニーレタス1枚、レモンを添えて、

IMG_9875.jpg

 

彩りよく配置します。

IMG_9876.jpg

 

ここにたっぷりのしらすを載せます。

IMG_9877.jpg

 

妻は、レモンとしらすの塩味だけで、

 

僕は、うま塩を少しだけ使って頂きました。

IMG_8471.jpg

 

野菜はただ茹でるだけですが、しらすを添えたのがちょっとオリジナルかな、中華の後は、和食がいいですね。

IMG_9878.jpg

posted by: nomnom | 青野菜 | 06:02 | comments(2) | trackbacks(0) | - |
コメント
 
2018/06/06 12:29 PM
Posted by: nekomatatabi
いつも楽しく拝見させていただいております。緑が美しく白とのコントラストがまたまた良いですね。
ところで、つくしの「ふすま」初めて聞きました。つくしの「はかま」取りの手伝いをやった記憶がありますが、、、。方言だったのかしら?「ふし」に似た発音で「ふすま」の方が正当な呼称かもしれませんね。
2018/06/06 4:46 PM
Posted by: nomnom
コメントどうもありがとうございます。

ミニトマトも買ってきたのですが、これを入れてしまうと信号機になってしまうので、止めました。

つくしの「ふすま」、僕の勘違いでした。「はかま」が正しい使い方で、おっしゃる通り、方言ではありません。

なぜ、「ふすま」って言ってしまったのかなぁ…、不思議です。

※しらすの代わりに、旬の桜えびを入れても、前回の黒森シェフの叉焼を入れても美味しくできると思います。










トラックバック
 
トラックバック機能は終了しました。